ファーストペンギン

最近は寒暖差が激しく、体調を崩される方が増えているようですが、皆さんは大丈夫ですか?ここ八戸も来週からはグッと気温が下がるようで、冬が近づいてきたなぁと思っています。この冬はインフルエンザの流行も予想されているので、早々とインフルエンザの予防接種も打っておいた方が良さそうですね…。

ところで、皆さんは「ファーストペンギン」って言葉をご存じですか?某国営放送の朝ドラの中で使われた言葉でもあるようなので、朝ドラを見られてた方はご存じかも知れませんが…ちなみに私は最近知りました(笑)

「ファーストペンギン」というのは、ベンチャー精神、開拓精神を持って行動する個人や企業を、尊敬を持って呼ぶ言葉なんです。

ペンギンは群れで行動するものの、実は群れの中に統率するリーダーやボスはいないらしく、最初に行動を起こした1羽にみんなが従って行動しているだけみたいです。

先頭を切って海に飛び込んでいくペンギンの姿の映像を見たことありませんか?あの最初に海に飛び込むペンギンが「ファーストペンギン」なんです。

最初に海に飛び込むということは、もしかするとそこでシャチやアザラシなどに襲われる可能性があるものの、最初に飛び込む分、もしかすると多くの餌にありつける可能性もあるんですよね。先頭を切って動く分、リスクは高いものの、上手く行った時のメリットも大きいという…。

新型コロナの蔓延や地球温暖化による異常気象の頻発など、今の時代はこれまでの常識では考えられないことが起こっていますが、こういう時代だからこそ今までの常識を越えて、新しい取組みにチャレンジしていくことの重要性がすごく高くなっているような気がします。まさに、何があるかわからない海に最初に飛び込んでいく勇気が求められているのではないかと…

これまでもこのブログに何度か書かせて頂きましたが、温暖化をこれ以上進めさせないためにも、また、例えば、より身近な問題として、食品ロス問題を解決していくためにも、ひとりひとりが、1社1社が「ファーストペンギン」になることが大切なのではないかと思うようになってきました。みんなを引っ張っていく強いリーダーにならなくても、先頭を切って行動することの大切さをひとりひとりが感じて行動さえして行けば…

誰かに引っ張ってもらえたら、誰かが先にやったら、ということを私もついつい考えてしまうところがあるんですが、「ファーストペンギンになる!」そんな気持ちを忘れずに日々頑張って行こうと思いました。

テレビドラマのファーストペンギンもなかなかいい感じのようです。主人公が女性であることや漁港を舞台にした食に関するドラマなので色々と勉強にもなりそうです。皆さんにも時間が取れるなら、是非、見て頂きたいと思います